一書説教(53)「テサロニケ人への手紙第二~待ち望む者として~」Ⅱテサロニケ3:6~13
「人は死んだらどうなるのか。」私たち人間にとって最大の問題です。「死後に生命はあるのか。」「身体は滅びても霊魂は存在するのか。」「霊魂だけでなく身体の復活はありえるのか。」死後の問題は、古今東西、皆が皆ぶつかる問題。人間であれば、向き合わざるをえない問題と言えます。 実際、哲学者、思想家、宗教家、学者、医者、偉人から一般の人、実に様々な人が死後について論じてきました。しかし、その答えは様々です。死後が「ある」という人も、「ない」という人もいる。いや、あるとかないとか決めつけるのは良くない、「分からない」とするのが正しいという人もいます。私が神学生の時、公園伝道で知り合った小学生の子に、会話の流れで「死んだらどうなると思うか」と聞いたことがあります。その答えは「考えたくない。」というもの。どうして考えたくないのか聞いたら、「怖いから」でした。「ある」「ない」「分からない」に加えて、「考えたくもない」もあるのです。 仏典(阿含経)にある話として、次のようなものがあります。「ある若者が『僕の友人に地獄へ堕ちるほかないような悪党がいた。そこで、その友人に地獄へ行ったら至急にそのことを知らせてくれよと約束したのだが、いまだに何の知らせもないところを見ると、これは地獄のない証拠だ。』と言うのです。それを聞いた者は『いや、いや、そうではあるまいよ。おそらく君の友人は、今ごろ娑婆の君に連絡報告の義務があるから、一時でもいいから釈放してくれ、とたのんでいるかもしれない。冥途の獄吏たちは、こんな悪党をたとえ一時でも釈放することはならぬ、と取り押さえて許さないのであろう。されば報告のないのが、むしろ地獄のある証拠ではないか。』と言い返した。」という話。実に面白く興味深い結論です。便りがないことが、死後はないという根拠にも、死後はあるという根拠にもなりうるのです。 「人は死んだらどうなるのか。」その答え次第で、その人の生き方は変わります。人間にとって極めて重要な問い。それにもかかわらず 答えがない世界に、イエス様はご自身の復活をもって、明確な答えを示して下さいました。 死後があると考えた方が良いとか、死後はないと考えるのが妥当とか、死後については分からないとするのが正しいとか、死後のことは考えるだけで恐ろしいとする世界に、ご自身の復活という...