一書説教(54)「テモテへの手紙第一~罪人のかしらとして~」Ⅰテモテ1:15~17
一般的に「人は一人では生きられない」と言われます。 仮に無人島で、一人で生きるとしたら、どれ位の期間、生き延びることが出来るでしょうか。 水を汲み、食料を探し、安全な寝床を確保することが出来るのか。衣食住の確保が出来たとしても、他の人との交流がない状況が続く場合、どこまで耐えられるのか。 肉体的にも、精神的にも、人が一人で生きることは極めて困難です。 信仰生活も同様です。 一人で聖書を読み、一人で祈り、一人で伝道し、一人で奉仕をする。 一人で喜びながら、継続して信仰生活を続けることは、極めて大変なこと。 そもそも聖書が命じていることの多くは、自分一人では出来ないこと。強い確信を持ち、立派な行いをしていても、一人では教会にならない。信仰面でも人は一人では生きられないのです。 このように考えますと、今私たちがキリストを信じる者として教会に集えているのは、これまで信仰の仲間、信仰の友がいたから。神様が自分に信仰の仲間を与えて下さっていることに、感謝したいと思うのです。 ところで 信仰の仲間として、三種類の仲間がいるとより良いと言われます。先輩、同輩、後輩の三つです。 目標となる人、お手本となる人、憧れの人。その人の背中を追いかけていきたいと思う先輩としての信仰の仲間。長い時間、多くの経験、苦楽を共にしてきた人。お互い、強さも弱さもよく知っている同輩としての信仰の仲間。励まし、応援し、仕えてきた人。その人に頼られたら応じざるをえない。その人の前ではしっかりしていたと思う後輩としての信仰の仲間。 皆様は先輩の仲間、同輩の仲間、後輩の仲間として、それぞれ誰を思い浮かべるでしょうか。それぞれ多くの信仰の仲間を思うかべることが出来る人は、この点でとても大きな恵みを頂いている人。 私たちはそれぞれ互いに、先輩として、同輩として、後輩として、良い関係を築いていきたいと思います。 聖書六十六巻のうち、一つの書に向き合う一書説教。通算、五十四回目。新約篇の十五回目。今日はテモテへの手紙第一に注目いたします。 新約聖書は二十七の書が含められていますが、そのうち約半数、十三はパウロが書いた手紙です。その多くは教会宛てですが、個人宛の手紙が四つあり、一書説教ではこれからその四つに向き合います。まずはテモテへの手紙。最...