クリスマス「救い主を喜ぶ」ルカ2:25~35
十二月に入りアドベント、クリスマスと私たちは「献身」をテーマに礼拝を行ってきました。ヨセフの献身、マリアの献身、博士たちの献身、羊飼いたちの献身、キリストの献身。 神の一人子が、罪人を救うために人となられた。キリストの献身は私にとってどのような意味があるのか、どれ程大きな恵みなのか確認しつつ、私自身はどのように生きるのか考えてきました。皆様は、自分の人生を何のために使ってきたでしょうか。これから、何をするために生きて行こうと考えたでしょうか。 今日は一年の終わりの聖日。この一年自分はどのように生きてきたのか、続く一年どのように生きるのか、考える時となりました。まさに自分の献身について考える時。そのため、予定していなかったことですが、今一度救い主誕生にまつわる記事を、「献身」をテーマに読みたいと思います。 イエス様の誕生について最も詳しく記しているのはルカの福音書です。 ルカは、キリスト誕生を様々な人物で彩ります。冒頭はザカリヤとエリサベツの老夫婦。そして終わりは、シメオンとアンナの二人。キリスト誕生の記録を、老いた男女で始め、老いた男女で閉じる。救い主の誕生を、年輪豊かな信仰者で取り囲む、味のある情景を書き記す、ルカならではの 美学と言えるでしょうか。今日は、キリスト誕生の記録の最後に出てくるシメオンに注目します。 シメオンが幼子イエスに出会うのはエルサレムの神殿でのこと。ヨセフ、マリアが幼子イエスを連れてエルサレムを訪れた時のことです。 ルカ2章21節~24節 「 八日が満ちて幼子に割礼を施す日となり、幼子の名はイエスとつけられた。胎内に宿る前に御使いがつけた名である。そして、モーセの律法による彼らのきよめの期間が満ちたとき、両親は幼子をエルサレムに連れて行った。それは、主の律法に『最初に胎を開く男子はみな、主のために聖別された者と呼ばれる』と書いてあるとおり、幼子を主に献げるためであった。また、主の律法に『山鳩一つがい、あるいは家鳩のひな二羽』と言われていることにしたがって、いけにえを献げるためであった。 」 ここにいくつか、ヨセフ、マリアが取り組んだことが記されています。八日目に幼子に割礼を施したこと。御使いを通して教えられた通りに名前をつけた...